実施事業データ
- 施設名称
- 青森県男女共同参画センター
- 実施年度
- 2018年
- 事業名
- あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース
- 事業分野
- 男女共同参画,就業・キャリア・チャレンジ支援,社会・福祉,リーダーシップ養成
- 事業対象者
- 県内在住の18歳以上の女性
- 実施回数
- 10回
- 延べ参加者数
- 受講生33名
事業のねらい
地域におけるさまざまな課題を男女共同参画の視点を踏まえて解決するため、政策や方針決定の場に参画し、審議会等委員として活躍できる女性や、人口減少社会に向けた青森県型地域共生社会形成のために活動できる女性人財を育成するとともに、それぞれの地域でのネットワークづくりを目指します。
講座内容は、講義、ワークショップ、男女共同参画の視点に立った課題の把握や分析、改善に向けた取り組みの実践プログラムを企画・立案する形式も経験しながら提言能力の向上を図り、地域の女性のエンパワーメントにつなげます。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
青森県内2市(弘前市、八戸市)
〔弘前会場〕7月24日(火)〔八戸会場〕7月25日(水)
・オリエンテーション
・開講式
・公開講座「地域の未来は私たちが変えていく~想いをチカラに~」
講師:大槻奈巳(聖心女子大学 教授)
・オープニングセッション
〔弘前会場〕8月23日(木)〔八戸会場〕8月24日(金)
・説得力を上げる論理的コミュニケーション講座
講師:石塚ゆかり(青森大学准教授)
〔弘前会場〕9月28日(金)
・青森県理解講座「子供・女性を犯罪から守ろう」
講師:青森県警察本部 生活安全企画課
・地域課題の解決策のテーマを考える
講師:青森県男女共同参画センター職員
・ネットワークづくりと活動事例を学ぶ
ロールモデル:佐々木ゆかり
〔八戸会場〕9月27日(木)
・青森県理解講座「安心して子どもを育てるために」「共生社会づくりに向けて」
講師:青森県職員
・地域課題の解決策のテーマを考える
講師:青森県男女共同参画センター職員
・ネットワークづくりと活動事例を学ぶ
ロールモデル:坂本由実子・村木亜弓
〔弘前会場〕10月16日(火)〔八戸会場〕10月11日(木)
・地域課題の解決策のテーマを考える
講師:青森県男女共同参画センター職員
〔弘前会場〕11月19日(月)〔八戸会場〕11月15日(木)
・地域課題の解決策の発表
ファシリテーター:青森県男女共同参画センター職員
・修了式
・交流会
- 事業実施年月日
- 上記参照