実施事業データ
- 施設名称
- 三木市男女共同参画センター
- 実施年度
- 2018年
- 事業名
- 各地域公民館で開催した出前講座
- 事業分野
- 家族問題,男女共同参画,社会・福祉,少子・高齢化問題,こころとからだの健康,趣味
- 事業対象者
- 実施回数
- 延べ参加者数
- 668名
事業のねらい
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
1.「モノの整理はこころの整理~自分らしい生き方を見つけるために~」
開催日時・場所
4月24日(火)13:30~15:00
吉川町公民館
講師:魚林佐起子さん(生理収納アドバイザー)
2.「我慢しないで、人から好かれるコツ!~人間関係を良くするコミュニケーション~」
開催日時・場所
7月18日(水)10:00~11:30
緑が丘町公民館
講師:横山由紀子さん(コミュニケーション・サポーター)
3.「歴史から見える『女へん』の漢字」
開催日時・場所
9月13日(木)10:00~11:30
別所町公民館
講師:森田充代さん(古典文学研究家)
4.「男女に学ぼう防災」
9月27日(木)13:30~15:00
志染町公民館
講師:斉藤容子さん(関西学院大学災害復興制度研究所研究員)
5.「笑い合える喜びを感じましょう!」
開催日時・場所
10月24日(水)10:00~11:30
三木南交流センター
講師:てんご堂雅楽さん(噺家)
6.「エンディングノートがつなぐ家族の絆」
開催日時・場所
2月8日(金)10:00~11:30
口吉川町公民館
講師:中井さとみさん(行政書士)
7.「お笑いから学ぶコミュニケーション」
開催日時・場所
2月19日(火)13:30~15:00
中央公民館
講師:桂山智哉さん(元漫才師・尼崎市職員)
8.「世界のパティシエに学ぶ~地域活性化の原点は人の心をつかむことから~」
開催日時・場所
3月16日(土)13:30~15:00
青山公民館
講師:小山進さん(パティシエ エス コヤマ オーナーシェフ)
- 事業実施年月日
- 4月24日(火) 7月18日(水) 9月13日(木) 9月27日(木) 10月24日(水) 2月8日(金) 2月19日(火) 3月16日(土)