実施事業データ
- 施設名称
- 町田市男女平等推進センター
- 実施年度
- 2020年
- 事業名
- 企業向けセミナー
- 事業分野
- 労働事情
- 事業対象者
- 主に企業の人事、労務担当者
- 実施回数
- 1
- 延べ参加者数
- 13
事業のねらい
新型コロナウイルス感染症の影響により、テレワークの実施が進められるなど、社会全体で大きな働き方の変化があった。コロナ禍における働き方の変化や、近年のハラスメント、ワークライフバランス推進の現状、現在利用可能な各種助成金の案内をしていただき、柔軟な働き方を選択できる環境を構築、維持ができるよう企業の支援を行う。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
講座:これからどうする!コロナ禍での働き方
講師:社会保険労務士 岡本 直子 氏、 (公財)東京しごと財団
内容:
【第1部(社会保険労務士 岡本氏)】
新型コロナウイルス感染症をきっかけに広まったテレワークの解説や、テレワーク以外の出社しない働き方、各種休業制度など、ワークライフバランスを考える上で必要な知識を解説していただいた。また、昨今は種類が増えているハラスメントについて、職場で起きやすいものを自身の事務所で受けた相談事例を例として挙げて解説していただいた。
【第2部(東京しごと財団)】
(公財)東京しごと財団にて受付をしている各種助成金の案内を案内していただいた。
- 事業実施年月日
- 2020/10/30