実施事業データ
- 施設名称
- いずみさの女性センター
- 実施年度
- 2020年
- 事業名
- 女性のためのデトックスヨガ&リラックスヨガ
- 事業分野
- こころとからだの健康,スポーツ
- 事業対象者
- 女性
- 実施回数
- 2回
- 延べ参加者数
- 12人
事業のねらい
女性は家事・育児・仕事などで忙しく、日々の生活習慣やストレスなどによって免疫機能や代謝機能が低下することもあります。免疫機能や代謝機能の低下は、身体の中に溜まった毒素や老廃物が排出されにくくなり、むくみや便秘の原因になったり、身体や心の不調を引き起こしたりします。心と身体をケアすることによって、元気な身体を保ち社会生活を営むことができます。
本講座では、女性を対象に、デトックスヨガやリラックスヨガを通じて身体に溜まった毒素や老廃物を外に出すことによって、身体の調子を整え心もリラックスしてもらい明日への活力を養っていただきます。また、自宅でも簡単に続けることができるヨガを紹介していただき、女性の生涯を通じた健康の保持・増進を支援します。
尚、本講座は第2次いずみさの男女共同参画行動計画改訂版(第2次人ひとプラン)の基本課題2生涯を通じた男女の健康の保持・増進のための支援、性差に応じた健康管理の充実(VI-2-(1))、計画推進の指標「女性の心とからだの健康を保つためのセミナー開催及び情報提供の回数」(VI-2)、仕事と生活のバランスのとれたライフスタイルについての啓発(IV-1-(1))に位置づけられるものです。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
(1)10月18日(日)・25日(日)午前10時~12時
講師:丸橋 温恵さん(日本総合ヨガ普及協会指導師)
(2)10月24日(土)・31日(土)午後1時~3時
講師:山﨑 浩子さん(日本総合ヨガ普及協会指導師)
・はじめに(女性センターより)
・講習(120分)
1日目・・・デトックスヨガ
2日目・・・リラックスヨガ
・アンケート記入(2日目)
持ち物:タオル、水分補給用の飲料水、ヨガマット(ある人のみ)又はバスタオル
参加者にはマスクを着用の上、運動できる服装でと呼びかけ
一時保育:なし(新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため)
- 事業実施年月日
- 上記参照