実施事業データ
- 施設名称
- 愛知県女性総合センター
- 実施年度
- 2019年
- 事業名
- サテライトセミナー
- 事業分野
- 男女共同参画
- 事業対象者
- 一般
- 実施回数
- 13回(豊橋市、春日井市、刈谷市、豊田市、西尾市、常滑市、大府市、 知立市、岩倉市、愛西市、東郷町、南知多町、幸田町)
- 延べ参加者数
- 1,024人
事業のねらい
遠隔地等でウィルあいちまで来ることが難しい地域に出向き、地元の市町村等と共催でセミナーを開催することにより、県内全域における男女共同参画の実現に向けた啓発を行った。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
春日井市
みんなで学ぶ セクシャルマイノリティ~LGBTの今昔~
日程:7月6日(土)
講師:若松孝司(愛知淑徳大学教授)
豊橋市
男性が変われば社会が変わる!経済学で見る男性の家庭参加
日程:7月20日(土)
講師:水落正明(南山大学教授)
大府市
女性活躍で社会を活性化!性によらずみんなが輝く大府を
日程:7月31日(水)
講師:束村博子(名古屋大学教授)
東郷町
映画上映+講演「伝説のテニスプレーヤーは何に挑んだのか」
日程:10月5日(土)
講師:來田京子(中京大学教授)
豊田市
多様な視点で考える防災・減災“もしものときの困りごと”
日程:10月19日(土)
講師:池田恵子(静岡大学教授)
幸田町
LGBTって何だろう?~多様性を尊重し、みんなで支え合うまちづくりを目指して~
日程:10月26日(土)
講師:松尾かずな(名古屋大学医学部付属病院医師)
刈谷市
性差ってなんだろう?性によらず全ての人が輝く社会とは?
日程:11月16日(土)
講師:束村博子(名古屋大学教授)
常滑市
えっ、私が避難所運営?
日程:11月30日(土)
講師:竹内より子(愛知県防災・減災コーディネーター)
岩倉市
「性の多様性」とともに生きる~一人ひとりが暮らしやすいまちへ~
日程:12月1日(日)
講師:風間孝(中京大学教授)
愛西市
落語にみる 男と女
日程:2月1日(土)
講師:微笑亭さん太(落語家)
南知多町
自分らしく輝きたい!~母として、女性として~
日程:2月6日(木)
講師:堀江美穂(ZIP-FM ミュージックナビゲーター)
西尾市
子どもってワケわからん!だけどおもしろい!教育のプロから学ぶ~子ども・教師・保護者が共に元気に生きていく秘訣~
日程:2月8日(土)
講師:岡崎勝(フリースクール「アーレの樹」理事)
知立市
ワーク・ライフ・バランス~夫婦で仕事も子育ても~
日程:2月13日(木)
講師:高田浩史(国語・作文教室「文聞分」主宰)
- 事業実施年月日