実施事業データ
- 施設名称
- 福島県男女共生センター
- 実施年度
- 2017年
- 事業名
- 教師のための次世代育成人権セミナー
- 事業分野
- 男女共同参画
- 事業対象者
- 県内の教職員、教育事務所並びに市町村教育委員会・男女共同参画推進部局の関係者
- 実施回数
- 1回
- 延べ参加者数
- 60人
事業のねらい
教職員等を対象とし、人権や男女共同参画の正しい認識を深めるとともに、児童生徒への指導実践に資する講座を開催した。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
<午前の部>
参加者:49名
内 容:
○講義1「家庭で、学校で、職場で、地域でLGBTを受け止めるには」
講師:小林 りょう子氏(NPO法人 LGBTの家族と友人をつなぐ会 in 東京 理事)
<午後の部>
参加者:11名
内 容
○講話2「男女共同参画の基礎知識および公開授業実施の目的と授業
づくりのポイント」
講師:岩淵 優子氏(福島県教育委員会高校教育課指導主事)
○講話1・2「公開授業実施から見えたこと、伝えたいこと」
講師1:高橋 卓史氏(本宮市立第二中学校教諭)
講師2:大澤真奈美氏(福島県立葵高等学校教諭)
○研究協議会
講師
岩淵 優子氏(福島県教育委員会高校教育課指導主事)
高橋 卓史氏(本宮市立第二中学校教諭)
大澤真奈美氏(福島県立葵高等学校教諭)
※福島県教育委員会との共催事業として開催
- 事業実施年月日
- 平成29年8月17日(木)