実施事業データ
- 施設名称
- 福島県男女共生センター
- 実施年度
- 2018年
- 事業名
- 男性のための男女共同参画基礎講座
- 事業分野
- 男性への男女共同参画意識の浸透,就業・キャリア・チャレンジ支援,労働事情
- 事業対象者
- 県民(男性)
- 実施回数
- 2回
- 延べ参加者数
- 70人
事業のねらい
男女が、年齢や性別に関わらずさまざまな分野で活躍するため、男女共に職場や家庭、地域において、男女共同参画の視点による、「仕事と生活の調和」(WLB:ワーク・ライフ・バランス)の取れた生き方について考える機会を提供し、企業や個人の課題解決・実践を支援した。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
○イクボス養成講座
開催日:平成30年7月5日(木)
会 場:ビッグパレットふくしま 中会議室(A)
講 師:
【講演】横田 智史氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン東北
代表理事、(株)ペンギンエデュケーション代表取締役)
【事例発表】
・戸田 満紀子氏(東邦銀行ダイバーシティ推進・パートナー
支援課長)
・髙橋 利男氏(タカラ印刷株式会社 常務取締役)
内 容:講演及び実践企業による事例発表等
参加者:51名
○男性のための男女共同参画基礎講座「父子の料理教室」
開催日:平成30年12月15日(土)
会 場:福島県男女共生センター
講 師:渡辺 真夏氏
(イタリア料理教室「ブォナ・フォルケッタ」主宰)
内 容:男性の家事育児参画支援を目的とした料理教室
参加者:9組/19名
- 事業実施年月日
- 上記参照