実施事業データ
- 施設名称
- 浦添市市民協働・男女共同参画ハーモニーセンター
- 実施年度
- 2020年
- 事業名
- 中学校性の多様性啓発講座(市立中学校3校)
- 事業分野
- こころとからだの健康
- 事業対象者
- 市立中学校生徒
- 実施回数
- 3回
- 延べ参加者数
- 1,463人
事業のねらい
平成29年1月1日に「レインボー都市うらそえ宣言~性の多様性を認め合うまち~」を行い、すべての人の性の多様性を認め合い、差別や偏見をなくし、だれもがティーダ(太陽)のように輝ける住みよい街を目指している。教育の場においても、性の多様性を尊重する意識の形成に配慮した教育が必要となる。セクシャリティに対する不安を感じる思春期である中学生を対象に、性の多様性の尊重に関する理解を深めることを目的に実施。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
・「周りとちがっても大丈夫!~LGBT・性の多様性(いろいろな性)~
レインボーハートプロジェクトokinawa 代表 竹内 清文 氏
・「性同一性障害を抱える若い当事者に伝えたいこと」
日本性同一性障害・性別違和と共に生きる人々の会役員・GID沖縄代表 砂川 雅 氏
- 事業実施年月日