実施事業データ
- 施設名称
- 相模原市立男女共同参画推進センター
- 実施年度
- 2019年
- 事業名
- 小中学校等への意識啓発出前講座 相模原市立鳥屋中学校
- 事業分野
- こころとからだの健康
- 事業対象者
- 市内小中学校児童・生徒・教職員等
- 実施回数
- 1回
- 延べ参加者数
- 13人
事業のねらい
次代を担う子どもたちが個性と能力を発揮し健やかに育つことを願い、市内小中学校児童・生徒・教職員等を対象に「男女共同参画」についての事業をおこなう。
性の理解・尊重のための教育・啓発の推進
男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直しと意識の改革
【第2次さがみはら男女共同参画プラン21 施策の方向1】
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
10時00分~11時30分
講師:植松惠理子さん (ソレイユさがみ派遣講師)
佐藤 悠貴さん (からふるテラス 会員)
内田 恵美さん (学校教育課人権担当指導主事)
内容:
「人権教育に関する校内研修」
・挨拶、ソレイユさがみの紹介
・講演 (講師 佐藤悠貴さん)
(1)LGBTQに関する基礎講座
1.LGBTQ +って? 2.日常に潜む何気ない言葉は? 3.相談について
4.マジョリティこそ正義? 5.統計データ・パートナーシップや同性婚について
(2)学校での実例 体験談等含めた話 ③質疑応答
- 事業実施年月日
- 令和元年7月26日(金)