実施事業データ
- 施設名称
- 相模原市立男女共同参画推進センター
- 実施年度
- 2019年
- 事業名
- 外部講師講座「仕事と家庭両立支援事業 ワーク・ライフ・バランス講演会」
- 事業分野
- 家族問題,労働事情
- 事業対象者
- 実施回数
- 1回
- 延べ参加者数
- 45人
事業のねらい
一人ひとりがイキイキと働き、家庭や地域生活でも充実した時間が持てる。そして、
その充実感が仕事に活かされ、一人ひとりの幸せが増していく社会、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた夫婦の多様な働き方やビジネスパーソンがジェンダーの視点を持つことの必要性について学ぶ講演会を開催する。
男女がともに仕事と生活を両立できる環境づくり【第2次さがみはら男女共同参画プラン21施策の方向10】
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
午後2時30分~午後4時30分
講師:治部 れんげ氏(ジャーナリスト)
主な著書 「稼ぐ妻・育てる夫」・夫婦の戦略的役割交換
「炎上しない企業情報発信」・ジェンダーはビジネスの新教養である
内容:
講演会「いい仕事しよう!いい人生しよう!」
ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる企業表彰後に開催
参考 「令和元年度相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰」対象3社
同日、同会場にて午後1時から表彰式
- 事業実施年月日
- 令和2年1月27日(月)