実施事業データ
- 施設名称
- 相模原市立男女共同参画推進センター
- 実施年度
- 2019年
- 事業名
- ソレイユさがみ第1回パネル展「男女共同参画すごろくのススメ&SDGsって何?」
- 事業分野
- 自己表現・文化表現
- 事業対象者
- 実施回数
- 延べ参加者数
- 約130人
事業のねらい
(1)昭和から平成にかけての男女共同参画の歩みを、すごろくで振り返り、男女共同参画の学習及び啓発をする。
(2)ジェンダー平等は持続可能な社会とすべての人々の幸福に不可欠な要素といえる。
国連が2015年に採択した「2030年に向けた持続可能な開発目標(SDGs)」とは何か、SDGsの中の男女共同参画分野の状況を調べ発信する。
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
9:00~21:50
(1)国立女性教育会館作成の『男女共同参画すごろくのススメ』を題材に、男女共同参画の歴史を振り返り学習及び啓発する。サイコロ、各コマのエピソードを冊子にしたものを用意し、その場所の記事を見られるようにする。
(2)SDGsの取り組みを、男女共同参画分野に焦点を当て、状況等を調べパネルにまとめ発信する。神奈川県のSDGsの啓発パンフレットを取り上げ、見に来た方に「あなたにできること」を付箋に書いて貼ってもらう。
・男女共同参画推進週間事業ソレイユフェスタ2019の期間に開催した
・国立女性教育会館の職員の方が来館し、「男女共同参画すごろくのススメ」展示状況を見学された。ヌエック「NWECだより」179号[2019年7月15日]に掲載された
- 事業実施年月日
- 令和元年6月22日(土)~7月7日(日)