国立女性教育会館
女性情報ポータル
[検索しなおす]
次の条件で検索した結果、30 個の文書が見つかりました。
30件中1件から20件を表示しています (2ページ中1ページ目)
検索結果ページ: [ 1 | 2 ] 次の20件 ›
(310)日本国憲法の草案を書いたベアテ・シロタ・ゴードン(Beate Sirota Gordon)さんの生涯をたどる資料はありますか。 [更新日: 2020/03/31]
(304)民族として長い間認められなかったアイヌの女性について、受けてきた差別や実態を知りたいのですが。 [更新日: 2020/04/01]
(298)民法改正により、日本では2022年4月1日より女性が結婚できる年齢が18歳以上に引き上げられることになりましたが、世界の児童婚の背景や現状、これまでの変化がわかるような資料はありますか。 [更新日: 2019/03/25]
(287)女子差別撤廃条約を日本が批准して30年経ちましたが、どのような影響があったのでしょうか。 [更新日: 2016/03/25]
(282)2015年は、日本女性の参政権獲得から70年の年でした。日本の女性参政権の歴史を知りたいのですが。 [更新日: 2016/03/25]
(239)女性アーカイブとはどのようなものなのでしょうか。 [更新日: 2012/11/09]
(238)男女共学の学校が増えた歴史的背景について調べたいのですが。 [更新日: 2012/11/09]
(220)日本の女医の歴史について調べています。例えば、日本で最初に国家資格を取った女性は誰なのかなど、資料があれば教えてください。 [更新日: 2011/12/05 フィードバック更新日: 2013/11/04]
(219)漁業に従事する女性について調べています。参考資料を紹介してください。 [更新日: 2011/12/05]
(190)ファッションについてジェンダー視点でレポートを書きたいと思っています。参考になる資料はありますか? [更新日: 2009/11/09 フィードバック更新日: 2012/11/12]
(177)日本の産休(産前産後休業・出産休暇)について調べたいのですが、どのような資料がありますか。 [更新日: 2009/03/19]
(162)日本の戦後の女性史について研究しています。このテーマに関連する包括的な参考資料を教えてください。 [更新日: 2009/03/02]
(161)日本の女性パイロットについて調べたいのですが。 [更新日: 2008/03/03]
(136)日本の憲法の条文で男女平等がうたわれているそうですが、その部分の英訳はあるでしょうか?またその条文の制定に関する資料はありますか? [更新日: 2007/04/12]
(127)最近ミスコンテストの公募が減ってきたように思います。なぜ公募する自治体や団体が減ってきたのか、そのあたりの経緯を知りたいのですが。 [更新日: 2007/02/27 フィードバック更新日: 2012/11/07]
(117)ノルウェーなど北欧はどうして男女共同参画が進んでいるのでしょう? [更新日: 2004/11/16 フィードバック更新日: 2013/11/06]
(114)これまでクラシック音楽の世界では、特に作曲や指揮で活躍している人といえば、どうしても男性が主流になってきたようです。「ジェンダーの視点で音楽を考える」というような研究はされているのでしょうか。 [更新日: 2018/06/06 フィードバック更新日: 2012/11/07]
(110)「複合差別」という言葉をみかけましたが、どのような意味ですか?女性に関係のある内容なのでしょうか? [更新日: 2018/04/11 フィードバック更新日: 2006/11/27]
(107)ひとりでも入れるお墓があると聞いたのですが、そのような最近の多様化しているお墓について知りたいのですが。 [更新日: 2018/03/28]
(89)ブラック・フェミニズム(black feminism)の流れをレポートに書こうとしています。 参考になる資料を教えてください。 [更新日: 2004/03/31]